1. ごあいさつ

    白い歯と美しい歯並び

  2. 院内のご案内

    完全個室のリラックスできるサロン空間

  3. 診療時間・アクセス

    東京都品川区大井町に密着して

  4. 求人情報(受付スタッフ)

    資格不要!ホワイトニング受け放題!

  5. 衛生士募集!大井町矯正歯科採用情報

    大井町矯正歯科は働く環境の良さを大切にしています。

  6. 業者様用お問い合わせフォーム

    業者様の連絡先です!

中学生の矯正品川区の矯正歯科

中学生の矯正と保険

【中学生の歯列矯正の保険と医療費控除】 保険適用の事例と医療費控除の対象について解説

中学生の子供の歯列矯正を行うときに気になるのが、保険適用になるのかどうかです。
これまで「歯列矯正は保険がきかない」と聞いたことがある方も少なくないかもしれませんが、実際は「すべてが保険適用外」というわけではありません。また、保険適用以外で費用をおさえる方法として「医療費控除を利用する」という選択肢もあります。
そこで今回は保険が適用される事例や医療費控除の対象となるケースについて解説します。

中学生の歯列矯正は保険適用されるのか?

結論から言うと、中学生の歯列矯正のほとんどが保険適用されません。
健康保険とは、被保険者と被扶養者が病気を治療する際に給付をして生活の安定を図ることを目的としています。歯列矯正のほとんどが病気ではなく、「歯並びをキレイに整える」といった審美目的のため、保険が適用されないのです。

中学生の歯列矯正で保険が適用される事例

審美的な処置ではない場合、保険が適用されます。ここでは保険が適用される事例をご紹介します。

先天的に口の中に異常が見られる疾患がある場合

厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常が見られる場合、日常生活や健康に支障をきたすとして、保険を適用して歯列矯正を行うことができます。
厚生労働大臣が定める疾患は下記の通りです。

1.唇顎口蓋裂 2.ゴールデンハー症候群(鰓弓異常症を含む) 3.鎖骨頭蓋骨異形成 4.トリーチャ・コリンズ症候群 5.ピエール・ロバン症候群 6.ダウン症候群 7.ラッセル・シルバー症候群 8.ターナー症候群 9.ベックウィズ・ウイーデマン症候群 10.顔面半側萎縮症 11.先天性ミオパチー 12.筋ジストロフィー 13.脊髄性筋委縮症 14.顔面半側肥大症 15.エリス・ヴァンクレベルド症候群 16.軟骨形成不全症 17.外胚葉異形成症 18.神経線維腫症 19.基底細胞母斑症候群 20.ヌーナン症候群 21.マルファン症候群 22.プラダー・ウィリー症候群 23.顔面裂(横顔裂、斜顔裂及び正中顔裂を含む) 24.大理石骨病 25.色素失調症 26.口腔・顔面・指趾症候群 27.メビウス症候群 28.歌舞伎症候群 29.クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群 30.ウイリアムズ症候群 31.ビンダー症候群 32.スティックラー症候群 33.小舌症 34.頭蓋骨癒合症(クルーゾン症候群及び尖頭合指症を含む) 35.骨形成不全症 36.フリーマン・シェルドン症候群 37.ルビンスタイン・ティビ症候群 38.染色体欠失症候群 39.ラーセン症候群 40.濃化異骨症 41.6歯以上の先天性部分無歯症 42.CHARGE症候群 43.マーシャル症候群 44.成長ホルモン分泌不全性低身長症 45.ポリエックス症候群(XXX症候群、XXXX症候群及びXXXXX症候群を含む) 46.リング18症候群 47.リンパ管腫 48.全前脳胞症 49.クラインフェルター症候群 50.偽性低アルドステロン症 51.ソトス症候群 52.グリコサミノグリカン代謝障害(ムコ多糖症) 53.線維性骨異形成症 54.スタージ・ウェーバ症候群 55.ケルビズム 56.偽性副甲状腺機能低下症 57.Ekman-Westborg-Julin症候群 58.常染色体重複症候群 59.巨大静脈奇形(頸部口腔咽頭びまん性病変) 60.毛 ・鼻・指節症候群(Tricho Rhino Phalangeal症候群) 61.その他顎・口腔の先天異常

前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)の場合

生まれつき永久歯が3本以上生えてこないことが原因で噛み合わせが悪く、さらに埋伏歯開窓術(部分麻酔を打って歯ぐきを切開し、顎の骨や歯肉の中に埋まって出てこない埋伏歯を引っ張り出す手術)を必要とした場合、歯列矯正が保険適用されます。

顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前と手術後

顎変形症(がくへんけいしょう)とは、上と下のあごの骨の大きさや形・バランスの異常などによって、噛み合わせが悪かったり顔の変形が生じたりしている状態のことを言います。
顎離断等の手術を必要とする場合、手術前と手術後の歯列矯正に関して保険が適用されます。

【参考】公共社団法人日本矯正歯科学会(https://www.jos.gr.jp/facility)

中学生の歯列矯正は医療費控除の対象になるのか

中学生の歯列矯正で、上記にあてはまらずに保険が適用されない場合でも、医療費控除の対象になるケースがあります。諦めないで確認するようにしましょう。

中学生の歯列矯正で医療費控除の対象となるケース

保険の適用と同じように「見た目を綺麗にしたい」という目的の場合は医療費控除の対象にはなりませんが、発育段階の子供の成長を阻害しないために行う不正咬合の歯列矯正の場合や医師が歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。

歯列矯正の医療費控除対象は年齢がひとつの判断材料になる

上述したように医療費控除の対象かどうかは「歯列矯正を受ける人の年齢」によっても左右されます。成長段階である中学生の子供の歯列矯正は今後の健やかな成長に影響するといった理由から医療費控除の対象となるケースが多いため、医師に確認してみましょう。

通院費も医療費控除の対象

歯列矯正が医療費控除の対象となる場合、通院にかかる交通費も医療費控除の対象となります。交通機関を利用して歯科クリニックに行った際には記録しておきましょう。ただし、自家用車での通院費(駐車場代やガソリン代)は医療費控除の対象にはなりません。

デンタルローンやクレジットカード払いでも医療費控除の対象に

デンタルローンやクレジットカード払いで分割払いを行う場合でも、医療費控除に含むことができます。医療費控除では、支払い方法は問いませんので問題ありません。
ただし、医療費控除に含まれるのは治療費のみで、利息分やカード手数料は含まれないため気をつけましょう。

【参考】国税庁(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm)

そもそも医療費控除とは?

医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの間に家族全員の医療費が一定額以上になった場合、確定申告を行うことで支払った税金の一部が戻ってくるという制度です。詳しくご紹介します。

医療費控除の確定申告を行うケース

医療費控除の金額は、【実際に支払った医療費の合計額 ― ※10万円】となります。
つまり、1年間の医療費合計が10万円を超える場合は確定申告を行うといいでしょう。

(※)その年の総所得金額等が200万円未満の場合、総所得金額等の5パーセントの金

医療費控除の確定申告の仕方

医療費の領収書を確認しながら「医療費控除の明細書」を作成して確定申告に添付します。医療費控除の明細が正しいものかを確認するために領収書の提示を求められる場合がありますので、確定申告から5年は領収書を保管しておくようにしましょう。

保険金は差し引いて医療費控除を計算

歯列矯正では、生命保険や医療保険がおりることが少ないですが、治療の内容次第では保険金の対象となることもあります。その場合は、歯列矯正の治療費から給付を受けた保険金額を差し引いて申告しましょう。

歯列矯正中に年をまたいだときは要注意

「医療費控除は、その年の1月1日から12月31日までの間の医療費合計が対象」と上述しました。歯列矯正は長期にわたることが多いため、年をまたぐことも稀ではありません。もし年をまたいだ場合、次の年の医療費は当年の医療費控除に含まれないため要注意です。
歯列矯正を行う際に、医師にスケジュールを確認しておくといいでしょう。

まとめ

今回は、中学生の子供の歯列矯正が保険適用になるのか、また医療費控除の対象になるのかについて解説いたしました。保険適用になるケースは少ないですが、医療費控除の対象となるケースは多いので、「満額を支払わなければいけないだろう」と諦めず、歯科医師に確認してみることをおすすめします。
また、中学生の歯列矯正は矯正専門の歯科クリニック選びも重要です。
治療を受ける本人が信頼し、納得できる矯正専門の歯科クリニックをぜひ見つけてくださいね。

-品川区で中学生の矯正歯科をお探しの方-
品川区で中学生の歯列矯正をお考えの方や、現在お通いのクリニックの治療でお困りの方は、大井町矯正歯科で始めてみませんか?
当院は歯列矯正の認定医のいる専門クリニックで、これまで数多くの症例を扱ってまいりました。きれいな歯並びになりたいなら、いつから始めても遅くはありません。
キレイな歯並びは審美的な意味合いだけでなく、あなたの健康にもつながります。
歯並び、口元のことでお悩みでしたら、大井町矯正歯科までお気軽にご相談ください。

大井町矯正歯科の予約はこちら

大井町矯正歯科は、矯正専門歯科で、歯列矯正に関する精密検査が可能です。また、日本矯正歯科学会の認定医の資格をもっています。中学生の歯並びを治すには早すぎることはありません。気になったらすぐ、お気軽にお問い合わせください。

まずは、公式LINEより無料カウンセリングをご予約下さい。カウンセリング時にお悩みをお伝えください。お口の中の状態を見させていただき、中学生のお子様のライフスタイルや親御様のご希望を考慮してご提案させていただきます。
公式LINEでは、チャットで直接質問もできます。ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

LINEのお友達追加ボタン

LINEのお友達追加ボタン

LINEのQRコード

LINEのQRコード

関連コラム

合わせて読みたい矯正の記事

error: Content is protected !!